1306件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿沼市議会 2022-12-08 令和 4年第4回定例会(第3日12月 8日)

8点目、65歳以上の運転免許自主返納者配偶者発行していた終身無料乗車券発行令和5年3月で終了することについて。  終身無料乗車券発行目的と終了する理由について、終了することによる運賃収入の変化について、運転免許自主返納者への影響等について伺います。  9点目、リーバス予約バス運賃形態見直し令和4年12月14日、鹿沼地域公共交通活性化協議会に諮られ、決定されます。  

塩谷町議会 2022-12-07 12月07日-02号

せんだって、免許証を返納された方が銀行のATMカードをなくされたらしくて、個人を証明するカードは何かないですかと言われて、何もないよというふうに言って、えらい目に遭ったというふうなお話をちょっと聞きました。大変だったんだという話を聞きました。 それで、免許証の返納をしたときに、町でマイナンバーカードを作ってくださいというようなことを言われませんでしたかと言いましたら、言われたと。

芳賀町議会 2022-12-05 12月05日-03号

特産品焼酎免許全国5例目で取得しました。 只見町は一番近くのコンビニまで45キロも離れており、町を離れた若い世代の帰郷を願っていました。 その他、町内の小学5年生が田植、稲刈りをして米焼酎作りを体験し、米焼酎瓶のラベルを描いてもらい、9年間寝かせて20歳のときにプレゼントしています。 5、調査の意見と提言。 日本食糧自給率は4割弱、カロリーベースである。

那須塩原市議会 2022-12-05 12月05日-06号

その車離れでなくて、なおかつ、今、免許取得率も大変に下がっていると。20年前に比べると65万人が今の若者の10代、20代で免許取得が減ったということなんですね。当然少子化ですから、人口が減ってくるわけだから、減って当たり前なんですけれども、それとは関係なく、今、若い人たち免許を取らないと、どちらかというと、必要以上に取らないという、今、そういう情勢だそうです。 

市貝町議会 2022-12-01 12月01日-02号

2番目として、高齢者運転免許返納支援交通弱者対策について伺います。 2022年度は、団塊の世代と呼ばれる人々が75歳の後期高齢者に差しかかる起点の年と言われています。社会全体で、少子高齢化が急速に進んでいます。こうした中、運転免許を持たない人などに対し、交通弱者対策としてどう取り組んでいるのか伺います。 2点目として、最近になり、私の周りでも運転免許返納者が増えてきています。

那須塩原市議会 2022-11-28 11月28日-02号

本市としても、先日、那須塩原市マイナンバーカード交付促進策パッケージを公表したところですが、先頃、政府が、2024年秋に現行の健康保険証を原則廃止し、マイナンバーカード一体化させるマイナ保険証への切替えや免許証との一体化委の前倒しの方針を発表したこともあり、さらなる普及促進が求められることから、以下について伺います。 (1)本市におけるマイナンバーカード普及の現状と課題について。 

鹿沼市議会 2022-09-26 令和 4年第3回定例会(第6日 9月26日)

②公共交通への関心を高め、利用するきっかけとなるよう、交通系地域連携ICカード「totra(トトラ)」を中学1年生~高校3年生及び免許返納者を対象に無料配布する。  ③障がい者割引制度等での障がい者確認が、障害者手帳の代わりにスマートフォン画面提示でできるように、「障害者手帳アプリ」を導入する。  

鹿沼市議会 2022-09-12 令和 4年第3回定例会(第5日 9月12日)

自動車運転免許証の普及率は、全国で74.8%となっています。  つまり、マイナンバーカード普及が70%近くになると、国としては「マイナンバーカード普及済み」として、いろいろな施策は、マイナンバーカードありきとなってきます。  例えば、けがや病気での救急搬送時に、マイナンバーカードでその人の病歴や処方薬などの医療情報を確認できるシステム実証実験が始まります。  

大田原市議会 2022-09-09 09月09日-04号

これまでの点検につきましては、平成24年度に鹿沼市におけるクレーン車暴走事故や京都府亀岡市における無免許運転事故等登下校中の児童が被害を受ける交通事故が相次いで発生したことにより、警察が主導で緊急合同点検を実施いたしました。その後平成26年には、大田原通学路交通安全プログラムを策定し、定期的な通学路合同安全点検を開始しております。

那須塩原市議会 2022-09-08 09月08日-05号

ですので、このドローンの免許取得といいますか、この操縦のそういった経費ですか、そういう資格取得のための諸費用、こういったものがあります。 この11事業を見比べてみますと、低価格から高額ということ、10万円台から1,000万円台のものがございました。具体的に主なものを申し上げますと、まず、自動水管理システム、こういった技術には初期投資としては18万円ほど。

鹿沼市議会 2022-09-07 令和 4年第3回定例会(第2日 9月 7日)

また、運転免許自主返納支援事業において発行している終身無料乗車券は、高齢化社会が進む中での果たす役割は、これから重要ではないかというふうに思っています。  計画に示している事業見直し、これは進めるべきではないと思っています。  考えについて伺います。  2番目、目標の2で述べているまちづくりと連動した中心市街地とその周辺の路線の見直しの部分について。  

芳賀町議会 2022-09-06 09月06日-02号

また、違う角度からですが、高齢者運転免許証更新制度が今年改正されております。よく聞くのは、「バスも通っていないから、免許返納ができない」という声があります。町では、運転免許証自主返納支援事業で、返納時にはひばりタクシーの1万円分の利用券を現在渡しておりますが、お元気な高齢者など気軽に買物やお出かけなどするときに、バス停まで歩いて出歩く機会が増えることにより、健康維持健康寿命にもつがなります。 

那須塩原市議会 2022-09-06 09月06日-03号

日本教育界においては教員不足深刻度を増しており、令和3年5月より特別免許状の授与条件を大幅に緩和し、社会人教員として積極的に迎え入れようとする試みも図られております。 これからの学校は、保護者地域住民情報課題を共有し、「これからの時代を生きる子供たちのために」という共通の目標・ビジョンを持って教育活動を展開する必要があります。

大田原市議会 2022-06-16 06月16日-03号

デマンド交通事業の今後の在り方につきましては、利用促進事業として昨年度より公共交通担当者地域課題を見つけて解決策を検討する大田原生活支援体制整備事業協議体会議に参加し、市民のニーズを把握するとともに、既存の交通インフラ維持免許証の返納後の公共交通利用必要性についての啓発活動を行っております。